【ビジネスの極意】「信頼される上司」と「部下に嫌われる上司」の違いとは|信頼される上司になる方法(サライ.jp) https://news.yahoo.co.jp/articles/8db1e49fa00b96cd0a6384faa1078f6ac715b362
極意って…確かにそうなのかもしれませんが、極意ってのはそもそもこんなに羅列されたら何とでも言い訳が効きますね笑
その割に大切なものが抜けています…私からすると。
それは…「ちゃんと結果を出せる」ということです。その結果というものにも、なんとなく出てるのではなく、立案や課題を明確にし、そこに向かった結果を出せるということです。これが無くては部下にとってはただの良い人で終わるということです。
これを私が名付くなら…
秘伝!
奥義!
神髄!
笑笑笑
結果至上主義になってはいけませんが、結果はとてつもなく大切なのです。どんな企業だって、結果実績が伴わない者をいつまでも育ての対象にはしません。上司ってのは過酷なのです。過酷だから一般職よりお金をいただけるのです。
良い人を飼っている余裕は無尽蔵には無いのですよ。
この記事は、こんな人いたらいいでしょ?こんな人いたら嫌でしょ?と書き連ねているのであって、この上司を雇用する側に立てば、結果は?そこ大切じゃん?ときっとなるはずです。
今日はここまで😁👍