気分は常々(じょうじょう)

晴れても雨でも今日はやっぱり素晴らしい!考え方ひとつで気分は常に上々!

ハイ!…😀☺️😁

日本のサラリーマン「はい、分かりました」の裏にある、4つの意味(幻冬舎ゴールドオンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/75a2da3b89d07df5beff5ab3044f92f40b7901dd

 

なるほどなるほど〜😁

 

いろんな意味で、腹(腑)に落ちるところもありますね〜

 

社内より、社外(お取引の関係)は更に言っちゃいそうです笑

 

つまりそういう忖度めいたことが日本人の美徳って考えをもたらしてきたのも事実でございます。

ですが、進歩って側面においては一番の障害になり得る概念でして。

 

事実は事実、理解は理解、不明は不明、証拠は証拠…って、しっかり割り切って受け止めることが、本来とても重要なことでございましょう。

 

私自身そんな考えですから私の業務の場合、不必要な営業めいた対応や忖度めいた距離感はあまり必要としておりません。

 

しかし、何より純粋かつ潔いのは…

 

拝!(ハイ)

 

拝とは拝する…言ってくださった人に心から感謝して祈るように受けとめる。

 

あれ?バレました?これ、仏教の概念。つまり、言ってくれて聞いてくれて共に悩んでくれて…そして共に歩みを進める…。

 

理想です…理想ですが、それは目標でもあり真理でもあります。そして究極的に難しい。

 

世界が拝(ハイ)とお互いを受け入れられたら戦争なんて起きません。

 

おっと、ちょっと脱線しましたが笑

 

とにかく、できることならば腹の中と違う表現としてハイを言わなきゃならないってのは、なるべく少ないほうがいいですね〜

 

今日はここまで😁👍

 

 

 

 

 

対応と対策…😑🤔😊

対応(または対処)、そして対策という言葉があります。

 

対処療法とよく耳にしますが、あれ本来は対症療法…つまり、症状に応じた治療を行うこと。対義語としては原因療法。原因に対して直接治療として手を施すことですね。対策とはその前に何かしらの予防をすること。

 

前回の記事にある通り、飲食業界に恐ろしいテロを仕掛ける輩が連日報道されておりますが…ほんとに厄介なことでございます。

さて…そのような犯罪者をお縄にして、許すまじと企業も徹底たる訴訟を表明しております。そして現場も各企業の思案による努力のもと、あの手この手で安全清潔の対策をアピールしております。

 

対策と対処…病気とその原因ならその早期発見とは、ある側面では対策(健康診断等)が功を奏したとなりますが、ある側面では対処(病気治療の有無や程度)の決定となります。

 

先に手を打つのか後から対処するのか…。

 

飲食業界への卑劣なテロ行為に対しては、この2つの道筋の抱き合わせが肝要なのですね。

理想は対策を施しつつ対処の明確化すら考え得る範囲で表明することではないでしょうか。

 

ウチ、飲食テロ行為には徹底して対処(追い込み=訴訟)しますよ!って…対処行為を抑止力とするって感じで。

 

衛生的にとても対策されているところに、やれるもんならやってみぃと言わんばかりの徹底した対処方針そしてその表明は、ある程度の抑止力として機能すると思います。しかし、抑止力にも限界はあって、異次元の世界観をもつぶっ飛んだ頭の人には(何をやっても)通用しませんが、そこまで対策と対応の表明しておけば市場は寛容だと思います。

 

メディアも、こういう行為をしてSNSに気軽にあげていることがどれほど人生を狂わせることになるのか…キッチリとつるし上げ、刑事事件として相応の刑罰を与えるべきですね。

しかし、アオリ運転と食事テロは私には理解に苦しむ不思議な行為です。ほんと、ヤダヤダ…。

 

今日はここまで😑👍

俺達はよぉ…😡😡😡

吉野家』で“紅生姜をかきこむ”動画拡散に「もう食えなくなる」運営は「法的措置をとる方針」と回答(週刊女性PRIME) https://news.yahoo.co.jp/articles/65e78c5f59eeb43e891072b2413e092cdde3c027

 

バカが!

 

ホントふざけるのも大概にしろよ!といいたいっす。

 

俺達、飲食店やってる人間は娯楽道楽じゃねーぞ!人生かけてやってんだぞー!

 

お客様の信頼を得るのにどれだけ山も谷も越えてきたのかもわかりもしないで!

 

その生姜、そのワサビ、その〇〇…すべてその裏には努力、苦労、人生、家族、こだわり…そして命!

 

たくさんのものが詰まって出来上がってるんだ!

 

だから…

 

いただきます!

 

と手を合わせるんだよ!

 

その命を、その苦労を、その努力を…

 

いただきます!

いただきます!

ホントに感謝、いただきます!

 

ってね!

 

それもわからんやつは…

 

そのへんの草でも食わせておけ!

 

あ、草に失礼かー。

 

ホント、起こって欲しくない出来事です。

 

今日はここまで!じゃなく、できることなら

 

今日で(こんなことは)ここまで!😤😤😤👍

繁忙期、閑散期…😤😫😳

「忙しい」という字は心を亡くすと書きますが、なるべく亡くしたくないもので…笑

 

随分と更新を空けてましたのね?

 

あらあら…。

 

私の業務に関する業界もやはり繁忙期と閑散期がございます。

 

受注においてもやはり相応の波はありまして。

 

今は、私のお客様の業界にとっては閑散期であります。

 

では、私は?と申しますと、所謂お客様の閑散期は私の繁忙期、お客様の繁忙期は私の閑散期でごさいます。

私の業務は世の経営者と似てるところがありまして…現場が暇な時に準備、分析、展開、教育等を促進するのです。

 

現場が繁忙期になれば、そりゃ団扇を振り振り、やれ頑張っていきましょう!と後押しすればいいのであって、繁忙期に色々やりたがるのは最早暇なのか、その前段階においての準備不足と言えましょう。

売り切る時には売り切ること!また売れない時に準備を滞りなく済ませゆっくり休む…それが現場の人達にとって大切なこと。

 

その逆なのが管理者側なんです。

私も管理者側であり、管理者側を応援する側の仕事なもので、今月は頭の汗で心はビショビショです笑

 

3月位までの準備はそろそろ出来上がりつつあるので、もうちょいの頑張りどころ!

 

さぁ、張り切って乗り越えましょう!

 

今日はここまで😁👍

 

気の迷い?…😫😤😔

牛丼チェーン店のイスにはなぜ背もたれがないのか?吉野家がこだわる「お客さんがくつろげない」工夫(幻冬舎ゴールドオンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/6e0d195b7fb796e4db6cd3a02a0b2c0856bfa116

 

やはり会計士の方がお書きになられた記事だけに、数値的側面の解釈が割合に多いですが、これはこれで勉強になりますね。

 

私のようなコンセントメイク寄りの人間は、どうしても記事前半の内容に関心がいきがちですが、この滞在時間短縮の工夫ってのはすでに有名な内容であります。

 

そこで一時迷走して失敗した吉野家さんの戦略がありまして…。

 

それはお酒を飲ませようというコンセプトがあったんです。牛肉をツマミにちょっとお酒飲むのも吉野家の新しい顔ですよみたいな…。

 

今は無いでしょ?笑

 

これ、始まったときから私は断言しておりました。あ、無理っ!って笑

 

しかも無理に追い風かけたのはお酒の提供数の制限。ビールなら1人2本まで…みたいな。

 

飲ませたい(このコンセプト)わけでもなく飲ませたくない(設備環境の狙い)わけでもなく…入口が狭く出口が広いわけでもなく、入口広く出口狭いわけでもなく。入口も出口も狭くしておいて、中は広いよ〜と声上げたってみんな使い方わからんよっちゅー話であります笑

 

呑みの場の提供というには、コンセプトから乖離している環境なんだから、出せば売れるだろうって浅いノリでは通用しませんね。

 

牛丼とビールって合うよね!位の一部ユーザーに何か特典つけるくらいのサービス戦略だけで十分だと今でも思っております。

 

仕事帰りの独身サラリーマンがサラッと夕飯済ませるのに寄った吉野家で、どうせあとは電車乗って帰ったら風呂入って寝るだけだし…牛丼ついでにビールもちょい飲んじゃおか!

 

あたりのターゲットにバチンと矢を放つほうがまだ現実的なのに!とその頃思ったことを思い出した記事でした。

 

例えるならフードコートにコースメニューは置けません笑笑

 

今日はここまで😁👍

「誰が買うねん」ね…🤔😡😑😳

『いきなり!ステーキ』福袋、細かな“使用条件”に「誰が買うねん」と炎上中!運営会社の言い分を聞いた(週刊女性PRIME) https://news.yahoo.co.jp/articles/fbe4f13f2ac32338724913d88cf518941ca0d636

 

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくおねがいします!

 

さて…

 

うん…

 

まぁ…

 

 

イオンに言われて?…

 

フードコートに(3~4人でくる)家族が対象?…

 

フードコートに家族で行ったことあるんかぁ?

 

それでも有効期限前に使い切るペースで、家族全員ステーキ食べるのが前提なのぉ?

 

福袋ぉ?

 

繰り返しますけど、この企画がイオンと合意してぇ?

 

市場に即ダメ出しされるって、これかなり甘い企画でしょうよ?

 

コンセプトにおけるターゲットってね、別に自分の世代や環境に即していなくて全然いいんですが…。

 

でも、でもね?自分ならどうだろう?って考えることは大切でしょ?

 

読者の皆さん…3ヶ月の間に何回ステーキ食べます?回数が多い人や家庭であっても、この福袋と言われる割引回数券が、本当に自分のステーキ食べたい欲を良心的に満たしてくれると自信もって言えます?

 

コンセプトメイクするときに、自分はそうでなくても必ず反応する客層があると自信がなきゃ進めてはならないってのは企画の原則であります。

 

ということは、その家族という客層が喜んでこの福袋を価値があると反応して求めてくれるって思ったのでしょ?

 

うわっ、怖っ!

 

(企画を)立ても立てたり(P・Fサービス)、受けも受けたり(イオン)笑

 

後出しジャンケンではなく、私なら絶対進言しますよ。

 

これ、どんな使われ方をして評判を得るのでしょ?って。

 

誰がいくら(お金を)落として、いくらの費用対効果がある!っていう電卓の部分だけが先行した考えですね。

 

大切なのは、お金を落としてくれた人達の喜んでいる顔なんです。

 

これからは物価もさらに上げなきゃならない経済状態が続きます。そうなると…

 

物価が上がるのはしゃーない、上がっても満足できる価値を返してくれ!

 

ってのが市場の本音だと思います。

 

旨い上質の肉をお安く提供ってのが初期コンセプトなんだから、高い肉をその下のランクのプライスで食べられるってほうがまだいいんじゃなかったかな笑

 

○○円割引ってより、やり方によってお得感が増す…それはお客様の工夫と欲次第…って方が福袋っぽいのに…と今更ながら勝手に突っ込んでみた記事でした!

 

今日はここまで!

 

今年もよろしくおねがいします😁👍

自分を変えれば相手も変わる…😁😊😀

上司が頑張っているのに、部下が次々辞めていく組織は何が一番問題なのか(プレジデントオンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/3fede4f28894e72b92f677853f1692314bbaebda

 

仏道を歩む私は、ことに触れ「相手は鏡」という仏の言葉に道を正していただいております。

 

何故だ?という相手の行動は、実は自らの在り方の反映なんだということが本当によくありますね。

 

全てとは言いませんが、おおよそは当てはまります。

 

相手をその気にさせるのもやる気を無くすのも、自身の言葉と行動の反映なのです。

 

すぐに結果となる反映、あとからじわりじわりと現れる反映、勘と言われる思念ももしかしたら経験から蓄積された反映の予測変換かもしれません。となれば、以前経験した何かしらの反映から導く今後現れる反映?なのかもしれませんよ笑

 

さて、今のやり方に固執して突き通すならば結果も押し通しただけの反映になり、逆に柔軟という言葉で濁した芯の無さという本質からが周りを混乱させる結果という反映が起きたり…。

 

であるならば、自らを正しい位置に据え相手の良い結果を願い共に取り組む…昔から言われることですが、他人事ではなく自分事という考え方が1番無難なのかもしれませんね。

 

今年もあと2日…本年の記事更新は今日が最終といたします。私は仕事をいただきましたので年末は31日、年明けは1日だけの年末年始休業となりましたが、アテにされることはありがたい事!頑張って乗り切ります笑

 

皆さん良いお年をお迎えください!

 

では、今年はここまで😁👍